« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月17日 (金)

年の瀬です

今年も残すところあと半月となりました。。。

ニュース番組などで、この頃よく耳にするフレーズですね

そんななか、どこよりも早く冬休みに突入するのが日本画廊

今年最後の展示も明日でおしまいです。

アンティック展、まだご覧になってない方、お急ぎくださ~い

クリスマスプレゼントにも最適なお手頃なものから高価なものまで、年に一度の自分へのご褒美に奮発という方にも

明日の17:00までなら間に合いますよ。

ぜひお出掛けください

そして、来週は大掃除に突入いたしますので、20~22日の3日間は展示はございません。

大掃除が終われば、もう冬休みです

12月23日(木・祝)~1月10日(月)まで年末年始休廊となりますので、ご注意ください

年明けは1月11日(火)から営業しますが、初日は終日展示準備となりますので、次回展示は1月12日(水)からとなります。

ピエール・アレシンスキー展

2011年1月12日(水)~28日(金)

休廊日:16日(日)22日(土)23日(日)

Photo_5ベルギー生まれの版画家です。

色彩もキレイで、ポップな展示になりますよ。ぜひお出掛けください。

お正月休みはみなさまどのようにお過ごしになられるのでしょうか?

お風邪などひかれませんように。。。

よいお年をお迎えください

また来年も人々の心に響く作品をたくさん展示できるよう努力してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します

|

2010年12月 8日 (水)

アンティック展開催中!

毎年、この展覧会が始まると、年の瀬を感じます

今年もアンティック展の季節がやってきました

とはいえ、初日は12月とは思えない陽気?で、オープニングパーティーの熱気も急上昇

お集まりくださったみなさま、ワイン片手に、いにしえの美にほろ酔い気分も加速されたようでしたね~

いつもとは違う年に一度のこの光景

会場風景をご紹介します

An_5

いつもは画廊のウインドウが定位置の飾り棚も、画廊の中に移動してアンティックに華を添えてくれてます。

ディスプレイ用ではありますが、こちらもアンティック

三角形の形をした素敵な棚です。

そこには銀食器やガラスのグラス、ドレスデンのカップが飾られています

An5

左側は小物類コーナー。

香料を入れる小瓶や、細かい細工が施してある小箱など、一見これ何?という興味深いアンティック雑貨が並んでおります

An4

センターの六角テーブルには、お馴染みのブローチたちが

1960年代頃から作られたLEA STEINのセルロイドのブローチです。

何層にも重ねられた様々な模様や多色のセルロイドの断面がとても綺麗な模様を創り出しています。

たくさんの個性的な動物たちが並んでいますので、ぜひ手にとって、胸元に当ててお試しになってください。

お値段もお手ごろですよ~

An6

正面にはテーブルウェア類がずらり。

青いお皿は1920年代のロイヤルコペンハーゲンの絵皿です。

お魚の絵皿ですよとても綺麗です

アンティックのスプーンも大量にお出ましです

細工が細やかで、使うのはもったいないくらい。コレクターの方は必見です

An3An7 

そしてそして、右側に鎮座ましますのはきらびやかなジュエリーたち

見るだけでも十分目の保養になりますが、クリスマスも近いことですし、ぜひぜひ自分へのご褒美に、おひとついかがでしょう

通常の展覧会とはまた一味もふた味も違う、この季節にぴったりのディスプレイになっておりますので、ぜひ足をお運びください。

贈り物にも最適な逸品が見つかるかもしれませんよ

アンティック展~古く美しきものたち~

2010.12.6(月)~12.18(土)

休廊日:11(土)12(日)

|

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »