« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月25日 (月)

晴山英展開催中

台風一過?の週末はとっても涼しかったのに、またもや蒸し暑い今日この頃ですね

本日より、画廊コレクションによる晴山英展が始まりました

本来ならば新作展をお願いしたかったところでしたが、会期が始まる前に悲しいお知らせが届いてしまいました

全く予想もしていなかったので、まさかこれが追悼展になろうとは。。。

最後まで年齢を教えていただけませんでしたが、おそらく80代にはなっておられたかと。

とはいえ、いつもお元気にこちらにもお出掛けくださっていましたので、残念でなりません。

2009年に個展をやっていただいたのが新作展の最後となりました。

ご冥福をお祈りしたいと思います

今回の作品は、古いもので1970年代のものから最近では2007年の作品まで、16点を展示しました。

P1100825

P1100823

P1100824

目にも眩しい鮮やかさですよ

夏に企画してよかったまたさらに元気をパワーをもらえます

晴山先生は岩手県盛岡市出身。

1950年頃から美術展に出品を始め、1961年からは前衛美術展(のちの齣展)に出品、その後現在まで齣展に所属されていました。

作品は、とても幻想的ですが、色のメリハリが明確なので暗めの色を使っていても作品全体を見ると鮮やかな印象が残ります。

最近、お付き合いの長かった作家の方々の悲しい知らせが続くので、時の流れが恨めしいです

晴山先生とお話しをしていると途中途中に『ほぉ~』という甲高い声の相槌?が入るのです。

それがとってもかわいらしくて、お気に入りでした

日本に勇気とパワーをもたらしてくれたなでしこ旋風のように、女性の活躍は多方面に拡がりを見せていますね。

晴山先生もそんな女性のお一人でした

夏バテで気が滅入っていらっしゃるかた、晴山パワーを感じにぜひいらしてください

元気が出ますよ

晴山英展

2011.7.25(月)~8.12(金)

休廊日:7/31(日)8/6(土)7(日)

|

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »