« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月18日 (木)

フランス・ミンナート展 開催中

今週からベルギーの画家『フランス・ミンナート展』が始まりました。

今回は、1975年に当画廊で2回目の個展を開催した時の油絵の中から
15点を並べてみました。

1973年から75年に制作された作品たちです

Photo

No                        引力    1973年    100×80cm  

No_4                 美しい沼 部分    1975年    100×80cm 

生のキャンバス地に薄く絵の具をのせて描かれた幻想的な絵、
ほぼ一色の濃淡で奥行きある不思議な世界を表現しています。

人と植物や動物が融合した異界の住人の囁きが聞こえてきそうです。

生前、ミンナートは桃山時代に活躍した日本画家の長谷川等伯の絵を
大変気に入っていたそうです。

等伯の代表的な作品に墨の濃淡だけで松と余白の美を表現した
「松林図屏風」という傑作があります。

等伯の絵に何か通ずるものを感じたのでしょうか。

今となっては聞いてみたい沢山の質問を彼にすることは出来ませんが。

立派な白髭を蓄えた陽気な紳士の突然の訃報を受けてもう2年経ちます。

彼が遺してくれたメッセージと記憶をこれからも多くの方に伝えていきたいと
思います。

この機会にぜひ、ミンナートの世界をご覧ください

会期:2013 4.15(月)~5.10(金)

休廊日:4/21(日)、27(土)~5/6(月・祝)
会期中、ゴールデンウィーク休暇をはさみますので、ご来廊の際はご注意下さい。

営業時間:10:30~18:30(最終日は17:00まで) 

|

2013年4月 9日 (火)

次回展覧会のお知らせ

来週からベルギーの作家『フランス・ミンナート展』が始まります

今回は1970年代の油絵を展示する予定です。

ぜひご覧ください。

会期中、ゴールデンウィーク休暇をはさみますので、ご来廊の際は
くれぐれも休廊日をご確認の上、お出掛け下さい

Photo

会期:2013 4.15(月)~5.10(金)

休廊日:4/21(日)、27(土)~5/6(月・祝)

営業時間:10:30~18:30(最終日は17:00まで)

|

2013年4月 4日 (木)

中川麻展 開催中

春の天気は変わりやすく激しいものです。

昨日の突風と雨で満開の桜もだいぶ散ってしまいましたが、
今年も4月5日(金)から7日(日)にさくら通りで「日八会 さくら祭り」
が開催されます※雨天中止。

楽しいイベントや屋台も出ますよ

当画廊では、第一回目『中川 麻 版画展』が始まっております。

さくら祭りと合わせてぜひ、足をお運びください

それでは、作家さんと作品の一部をご紹介いたします

Photo_2

中川麻(なかがわ あさき)
1971年生まれ。1996年、女子美術大学絵画科洋画専攻版画コース卒業。
96年、98年に春陽展入選。東京にて数回個展を開催。
現在、無所属で活動されています。

水彩と水干で刷られた作品は色彩豊かで繊細。
カラフルだけれど、浮世絵のような落ち着いて品のある作品です。

今回は1996年から今年に入って制作された木版画14点を展示しております。

Photo                 宝船   2012年8月  286×271mm  五介和紙・ホウの木

P1150694                     約束   2011年8月  518×465mm  五介和紙・シナベニヤ

Photo_5             リリーさんのおしえ   2011年12月  359×276mm  五介和紙・ホウの木

風景や植物がモチーフとなり、どの作品も主人公の表情は優しくユニーク

技法もたいへん凝っていて、ぼかし効果や木目の使い方はずいぶん研究を
重ねられているようです。

作家さんは毎日いらっしゃいます。

この機会に中川麻の世界をじっくりご覧ください。

会期:2013 4.1(月)-12(金)

休廊日:4/7(日)

営業時間:10:30~18:30(最終日は17:00まで)

|

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »